[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2ちゃん東亜+より面白いスレを見つけたので転載。
Dat落ちしちゃいそうだし。
(ソウル聨合ニュース)金在天(キム・ジェチョン)韓国銀行調査局長は7日、最近のウォンードル為替レート急落をうけ、「一時的に落ちただけ」と言いながら「中長期的には均衡水準に回帰するだろう」と言った。
金局長はこの日、KBSのラジオ番組に出演して「来年には経常収支は均衡に戻り、資本流出も均衡を維持すると見ている」「外貨需給で見る時、レートが切り上げまたは切り下げられる要因は大きくない」と説明した。
局長は続けて「米ドルの中長期的な弱気基調が見込まれるから、ウォンレートにも影響を及ぼすと言うことで、韓銀は急激にドルが切り下げられないで、とても緩やかに中長期的に行くと見ている」と言った。
彼は「換算率防御のために外国為替レートに政府が介入しなければならないのではない か」という質問に「基本的にレートは市場の需給によって決まること」と言いながら「なんらかの投機的要因によって一時的に外国為替市場に撹乱が発生した時、私たちが‘スムージング・オペレーション'(細密調整)次元で介入することなので、現在の状況で一律に (介入可否を)話すことは難しい」と言った。
局長はしかし「まだそんなこと(撹乱の動き)がないと思っている」と付け加えた。「外国為替市場に介入する余力は十分なのか」という質問には「韓銀は無制限の通貨発行力を持っているから、財源がないということは話にならない」と言い切った。
ソース:韓国経済(韓国語)韓銀 "換算率下落一時的…均衡水準になること"
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2006120734208
その国の中央銀行調査局長クラスがこんな認識ですから。韓国もうだめぽ。
財政的な裏付けもなく紙幣を発行なんてしたら待っているのはスーパーインフレ時代。紙幣を額面じゃなく重さで取引するようになりますよ。そんなこと中学生の頃に習うような問題じゃねーか。
「お金が無いなら刷ればいいじゃない」って、お前はどこのマリー・アントワネットだ。
大体、現在も急速に進行中のウォン高を、韓国当局は数年前から「一時的な事象」と言い続けているわけで、お前らの「一時的」の定義はいったい何年を指すんだと。現実から目を逸らし続けてるだけちゃうんかと。
現在のウォン‐米ドル為替相場は韓国当局の中途半端な介入(ワロス曲線)のおかげで米の投資ファンド(俗称:ハゲタカファンド)たちにちゅーちゅーと血を吸われ続けている状態であるわけですが、韓国はローンスター問題等でハゲタカたちの怒りを現在進行形で買いまくっているわけで。このまま行ったらあっさりと「寄生」から「屠殺」へとシフトされるんじゃないでしょうか。
こりゃ通貨危機再来で再びIMF管制下に置かれるのも時間の問題ですかねぇ……
米のハゲタカには、過去日本の為替相場も何度も狙われているわけです。
そのたびにいわゆる「日銀砲」で追い払ってきたわけですが(このあたりの詳細は次回エントリにて)、韓銀の外貨備蓄量は正直言って日本中国と比べると話にならない量であるわけで、ハゲタカたちから本格攻勢をかけられたらひとたまりもないわけです。
はっきりいってウォン相場なんて、ハードカレンシーである円相場と比べれば吹けば飛ぶような零細市場であるわけですが、だからこそ介入タイミングと介入量を見誤ると大変なことになります。
「政経分離」というのは先進国の大原則ですが、それはしょせん建前です。「SS書きが感想に文句を言うなんてとんでもない!」と同じように、建前でしかない。建前は確かに重要で、それを無視するのは野蛮人のすることですが、実情を無視しても始まらない。
正直、今の韓国当局の対応は、政治経済両面で傍から見てると自殺行為としか思えない。火薬庫の上で花火をしているような状況です。
日本ですら比べ物にならないくらいの深いレベルで米国に軍事的・経済的に庇護を受けながら連日政府主導の反米デモを繰り返し。
経済的に現在の韓国繁栄の礎となり、通貨危機の際には最後まで踏み止まって援助を続け、円の世界的信用を担保にしてまでも国家財政破綻を救ってくれた日本に対しては、国を挙げての反日政策で報いる。
外交というのは感情など入り込む余地はなく、各国の冷たい打算にて行われる国家間の冷戦に他なりません。そういう意味において、韓国という国は最初から建前も体面もすべてをかなぐり捨てている、外交後進国です。
民主主義に移行してから20年とちょっと、という民主主義後進国ですから、ある意味仕方の無いことなのかもしれませんが……
頼むから、日本にだけは迷惑をかけないでください。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |